保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の入学式や入園式はいつから?

姫路市の入学式や入園式はいつから?


保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の入学式や入園式はいつから?

保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の入学式や入園式の日程やその他の役立つ情報をお伝えいたします。

↓おすすめのフォトスタジオの詳細はclick↓

サクラフォト

保育園・幼稚園の入園式の日程


-保育園-

保育園は4月1日から通園する事が多いです。初日に合わせて入園式をする園も多いですが、初日はどうしてもバタバタしたり子供さんへの負担を考慮して、少しずらして入園式をするも園もあります。

保育園は共働きの親も多いので入園式をしない園もございます。

-幼稚園-

幼稚園の入園式は4月第1週か2週におこなわれます。

地域の小学校や中学校の入学式との兼ね合いで決められる事が多いです。

保育園・幼稚園の入園式の流れ


1・入園児入場

2・開会の言葉

3・園長挨拶

4・来賓紹介

5・祝電披露

6・在園児歌

7・職員紹介

8・閉会の言葉

保育園の入園式では幼稚園に比べて早く終わる傾向があります。

入場や歌がない園が多いです。

式の終りに集合写真を撮影する園もあります。

保育園・幼稚園の入園式の服装


-お子様-

基本的に園の制服で参加します。

制服がない園はキレイ目な服装で参加しましょう。

-大人-

セミフォーマルで参加します。

式中は帽子やアウターは脱いでください。

スリッパもお忘れなく!

保育園・幼稚園の入園式までの準備


プレ保育等で集団での生活に慣れているお子様は大丈夫かもしれませんが、普段ママと一緒の環境からの変化に戸惑うお子様も多いと思います。

園によっては見学できたり園庭を開放している保育園や幼稚園もあるので、前もって何度か訪れるのもいいかもしれません。

入園式の間は椅子に座っている時間が長いので、おうちで絵本の読み聞かせを椅子に座りながらしたりと工夫しておくと当日の入園式が安心かもしれません。

ビデオカメラの準備をしてください。

今はアイフォンでも撮影はできますが、まだビデオカメラの方がキレイに撮影できます。

小規模の保育園、幼稚園以外は撮影業者がいるので、写真はそこから購入できるので動画だけで大丈夫です。

保育園・幼稚園の入園式まとめ


保育園は入園式の有無や日程がこれといった決まりがあるわけではありません。

幼稚園は入園式はありますが日程は様々です。

保育園や幼稚園共に電話で一度詳細を確認する事をお勧めします。

何よりも周りがお子様を暖かく見守ってあげる事が大切です。

お子様にとっても親にとっても大切な思い出になるように、準備していただきより良い式をお迎えください。

入学式の日程について


入学式の日程について

小学校・中学校・高校・大学とも入学式は全国で統一されているわけではございません。

都道府県市町村内でも日程を同じにする取り決めはございませんが、市町村単位では各自治体の判断でそろえて実施されている所もあります。

基本的に小学校・中学校・高校・大学の日程が市町村内でかぶる事はないようにされています。

各自治体の入学式の調べ方


各都道府県のホームページにも記載があったり、学校が運営しているホームページにも記載があったりしますので、一度調べてみる事をお勧めします。

入学式と始業式はどちらが先?


入学式と始業式がどちらが先かは決まりはございません。

ただし、入学式と始業式は連続した日程で行われる事が多いです。

春休みについて


春休みの長さは都道府県によってかわります。

最長が岩手県と長野県で20日最短が山形・群馬・埼玉・岐阜・山口・大分・宮崎で10日でした。

(学校により異なる場合もございます)

入学・入園の由来


入学・入園・卒業・卒園の由来

皆様ご存じの寺子屋はどのタイミングでも入学することができたそうです。

入学式入園式が4月に決まったのは桜が咲き植物が芽吹く春にこれからの門出をかけたことから始まりました。

それによって卒業式卒園式は3月となりました。

入学・入園記念撮影のポイント


入学・入園記念撮影のポイント

入学入園ですとランドセルや制服に身を包んでの撮影や、普段のお子様が大切にされているお人形と一緒に撮影したり。

卒業卒園ですと学校で使っていた物や作品を持ち込んだりしての撮影がおすすめです。

学校や幼稚園のお友達との撮影も素敵です。

ロケーションフォトがおすすめ


ロケーションフォトがおすすめ

せっかくの桜のシーズンの撮影です。

桜を背景にお写真をぜひお撮りください。

ロケーションフォトならではの自然な笑顔でお撮りできると思います。

シーズンは撮影場所自体が込み合いますので、前後にずらして撮影することでゆっくり撮影することができます。

↓おすすめのフォトスタジオの詳細はclick↓

サクラフォトキャンペーン